投資

資産運用で初心者がお金を増やす方法!おすすめの種類や考え方を解説

資産運用で初心者がお金を増やす方法!おすすめの種類や考え方を解説

資産運用が初めてという投資初心者の方も多いと思います。このような方たちは将来的に大きなお金を得られる可能性がある資産運用の魅力に興味を抱きつつも「やっぱり失敗したときのことを考えると…」という気持ちも強いです。

たしかに資産運用は間違った知識、方法で始めてしまうと失敗する可能性が高いです。そのため、これから資産運用でお金を増やしたいという方は基本的な知識を身につけておくことをおすすめします。

今回は資産運用の種類や魅力、リスクなどの面から投資に関する基本情報を解説します。

初心者が資産運用で失敗しないコツ

まずは資産運用初心者の方が大きな失敗をしないコツをご紹介します。資産運用の失敗を防ぐコツは色々ありますが、最も大切なのは「一度にまとまったお金を動かさない」ことです。

お勤めの方は退職金などまとまったお金が入ってから資産運用デビューをするという考えを持っていることが多いです。しかし、まとまったお金を一気に投資してしまうと、万が一の失敗が起きたときには損失額が莫大になってしまいます。

そのため、初心者の方が資産運用を始める場合は、まず1ヶ月数千円~1万円前後の金額を積立投資に回すのがおすすめです。

1ヶ月数千円~1万円前後の投資額であれば、仮に元本割れという最悪の状況が起きても生活に支障が出るほどの影響を及ぼす可能性は低いです。資産運用デビュー時は投資の勉強代だと思って少額をコツコツと積み立てていくようにしましょう。

ローリスクローリターンの資産運用方法

ローリスクローリターンの資産運用方法

一口に資産運用といってもその種類はさまざま。今回は代表的な資産運用方法をリスク、リターン別に分けて解説します。まずはローリスクローリターンの資産運用方法です。

定期預金

パート主婦、OLなどの女性でも行える代表的な資産運用のひとつが定期預金です。定期預金とは指定された期間だけ自身の資産(お金)を預ける投資法です。

万が一預ける先の銀行が破綻しても1,000万円までは元本を保証してくれるため、非常に安心できる資産運用方法でもあります。

最近は日銀のマイナス金利導入の影響で定期預金の金利も下がっています。しかし普通預金の金利が都市銀行で0.001%ということを考えれば、定期預金の0.01%はまだまだ魅力的です。

また定期預金に預け替えることで普通預金と分けられるため、生活用の口座と貯蓄用の口座ができて、しっかりとお金を貯めることも可能です。

ただし定期預金の預入期間中に何かしらの事情で解約する場合、定期預金の金利で計算されず、普通預金金利等で利息計算が行われます。

したがって当初予定していた金額よりも利息が少なくなることを承知しておかなければなりません。また前述のように1,000万円以上の金額は保護の対象にならないため、多額の資金を預ける場合は複数の金融機関を利用するなどの工夫も必要になるでしょう。

個人向け国債

「元本割れなし」「1万円から購入可能」「政府が発行」という安心、安全な要素を多数兼ね備えた資産運用の方法が個人向け国債です。ほとんどの金融機関で購入可能であるため、投資初心者でも手が出しやすいのが魅力的。

メリットは定期預金とよく似ていますが、個人向け国債の場合は発行から1年経てば1万円単位で必要な金額を中途解約できます。この際に直近2回分の利息を返す必要がありますが、この利息を差し引いても元本割れすることはありません。

定期預金は解約するときにまるごとひとつの定期預金を解約する必要があるため、融通が利きづらいです。

このような理由から「途中で解約する可能性がある」という方は定期預金ではなく、個人向け国債を購入したほうがよいかもしれません。個人向け国債の詳細は財務省のホームページで確認することができます。
【参考サイト】財務省「個人向け国債窓口トップページ」

不動産クラウドファンディング

ここ数年で日本でも認知度が高まってきたクラウドファンディング。クラウドファンディングとはインターネット上で資金を募りたい人と資金を出資(支援)したい人とを結びつける資金調達法です。

一般的な不動産投資といえば数百万~数億円規模の資金が必要になるため、体力(資金力)に乏しい投資家は融資を受けながら不動産投資を行うこともあります。

一方の不動産クラウドファンディングはプラットフォームにもよりますが、1口1万円といった少ない資金から始めることができます。

通常の不動産経営はひとつの物件を1人で経営しますが、不動産クラウドファンディングの場合は多くの投資家を集って経営を行うため、1人あたりの投資金を少なくすることが可能となります。

もちろん毎月の家賃収入は他の投資家と分配という形になりますので、1人あたりの金額は少なくなります。

しかし、初期資金を抑えられるのが不動産クラウドファンディングの最大のメリットです。不動産経営に興味があるけど知識がないという方などにも適した資産運用方法といえるでしょう。

外貨預金

日本円を外国の通貨に変えて預金することを外貨預金といいます。日本はもともと世界と比較すると低金利水準であることに加えて、前述のマイナス金利政策の影響でお金を預けても増えにくい状況が続いています。

一方、外貨預金は日本よりも金利が高いため、円預金より少しリスクをとって資産運用を行いたいという方には適した方法です。

外貨預金で注意しておきたい点はやはり為替。日本円と外国の通貨の価値は異なるため、外貨預金を行うときは為替レートに気を配っておく必要があります。

最も基本的なコツとしては円高時(円の価値が上がっているとき)に預金し、円安(円の価値が下がったとき)に解約するということ。この基本を守っておけば為替差益を受け取ることができます。

純金積立

純金はいつの時代も安定した価値があるため、円やドルといった通貨の価値に左右されることなく保有し続けられるという魅力があります。

また万が一の状況に陥ったときに換金が容易にできる機能性も持ち合わせており、将来のリスク回避の意味も込めて所有している方も多いです。

月々の積立額は取り扱い会社ごとに異なりますが、1,000円以上1,000円単位、3,000円以上1,000円単位であることがほとんどです。

前述のように「大金を一気に動かさない」という資産運用の基本にしっかり合致している点もおすすめできる理由です。注意点としては金も価格変動がありますので、購入のタイミングと売却のタイミングに多少なりとも気を使っておくのがよいでしょう。

ミドルリスクミドルリターンの資産運用方法

ミドルリスクミドルリターンの資産運用方法

続いてはミドルリスクミドルリターンの資産運用方法です。ミドルリスクミドルリターンとは元本割れの可能性もある程度ありますが、投資した見返りもある程度期待できることを指します。資産運用や投資に関する知識などを多少身につけたらチャレンジしてみましょう。

株式投資

資産運用の商品としては最も代表的ともいえる株式投資。配当は多いもので5%前後が一般的です。証券会社で口座を開設し、自分が気に入った銘柄に投資するのはもちろんのこと、証券会社によっては毎月積み立てをすることも可能です。

株式投資はミドルリスクミドルリターンに分類していますが、選ぶ銘柄によってはローリスクになったり、ハイリスクになる可能性もあります。したがって株初心者の方は証券会社に相談するのもひとつの方法です。

株式投資の場合は売却益の他にも配当金、株主優待も期待できるため、上手くいけばハイリターンになる可能性も秘めています。

しかし、資産運用に油断は禁物。企業の不祥事、経営不振などの影響で株式価値が大幅に下落することもあります。こうなると買付価格よりも大幅に低い価格で売却しなければならない可能性も高まるため、注意が必要です。

株式投資の基本的なコツとしてはひとつの銘柄に集中投資するのではなく、さまざまな銘柄を購入することです。こうすることでリスク分散にもつながるため、万が一の事態に陥ったときに大損する心配がなくなります。

不動産投資

マンション経営、アパート経営などに代表される不動産投資。「大家さんになりたい」という夢を抱えた方は多く、今でも資産運用の代表的な方法としてよく取り上げられます。

入居者がいる限りは安定した家賃収入が入ってくるため、立地や条件などが良好な物件であれば長期で安定した収入も期待できるでしょう。

しかし、不動産価値の下落や空室リスクのこともあるため、まったくの資産運用初心者が手を出すのは多少勇気が要るといえます。長期に渡って空室保証を設定している不動産会社を選ぶなどの工夫をしながら、リスク軽減に務めていきましょう。

投資信託

投資信託とはお金を資産運用のプロに預けて運用をまかせるという投資法です。運用で得られた利益は信託会社の手数料などを差し引いた上で分配されます。積立も100円からという非常にリーズナブルな金額で始められますので、資産運用の初心者にはおすすめです。

また前述のように投資信託は資産運用のプロが運用を行うため、全額損をするといった可能性がきわめて低いのも魅力的です。ひとつでさまざまな商品に投資できる分散投資が可能なのもメリットです。

資産運用初心者の方が大きな失敗をする理由のひとつに1ヶ所の投資先に全額を投資するというのがあります。この場合、その投資先で上手くいかないと投資した金額すべてを失うこともあります。

このような理由から複数の投資先に資産を投下できる投資信託は初心者の方には適しているのです。金融や経済の知識が備わっていない人でも気軽に始めることができます。

ハイリスクハイリターンの資産運用方法

ハイリスクハイリターンの資産運用方法

最後にハイリスクハイリターンの資産運用方法をご紹介します。ハイリスクハイリターンの投資法は上手くいけば生活がすこぶる潤うリターンを得られることもできますが、買い時や相場を見誤ると資産が一気に減る可能性もあります。

FX

FXとは「Foreign Exchange」の英略であり、正式には「外国為替証拠金取引」といいます。為替変動を予測し、通貨を両替することで為替差益を得るのがFXの基本です。

1ドル100円のときに1万ドルを購入し、1ドル102円のときに売却することで2万円の利益を得ることが可能です。FXは少額資金からでも始めやすいといわれていますが、それはレバレッジと呼ばれる仕組みがあるからです。

レバレッジとは金融機関に預け入れたお金よりも大きな金額で取引きができること。具体的には「証拠金」と呼ばれるお金を預けることで、最大25倍の金額まで取引きすることができます。

この小さな力(お金)で大きな物(お金)を動かすことができる「テコの原理効果」を得られるのがFXの最大の魅力です。またFXは一般的に外貨預金よりも手数料が安く、平日なら24時間いつでも取引きできるというメリットもあります。

ただしFXは世界経済や政治に左右される面が大きいため、運用の仕方によっては元本割れを起こす可能性もあることを十分に理解しておく必要があります。

先物取引

FXよりもハイリスクハイリターンといわれているのが先物取引。先物取引は各取引所で各商品を将来の値段で売り買いすることで利益を得る資産運用方法です。

先物取引で取り扱っている商品は農産物、原油、金などの他にも金利先物取引、株価指数先物取引、国債先物取引など金融関連のものもあります。先物取引もFXと同様にレバレッジを効かせた取引きが可能であり、少額資金から始めることが可能です。

またFXよりもレバレッジの倍率が大きいため、大きな利益を得やすいのが魅力です。一方で運用が上手くいかなかった際には、損失額も大きくなることから先物取引はハイリスクハイリターンの資産運用方法といわれているのです。

将来的に値上がりしそうな商品、値下がりしそうな商品を見極める力が問われることになります。これから先物取引を行う初心者の方は商品先物であれば「金」、金融先物であれば「日経225mini」が扱いやすいといわれています。

仮想通貨

テレビ、雑誌などのメディアでもよく取り上げられる仮想通貨。電子的な通貨を利用する資産運用方法となります。仮想通貨はインターネットを利用した資産運用の方法であり、数ある投資法の中では最も新しいものといえるでしょう。

仮想通貨は日本円で1,000円から始めることができますので、大きな資産がない方でも気軽にスタートできます。仮想通貨の最大の特徴というのは「値動きが激しい」という点です。

朝に50円だったものが夕方には100円になっていることも珍しくありません。そのため、仮想通貨は短期間での大きなリターンも期待できる投資法です。しかし、相場の値動きが激しいということは、それだけ損失する可能性も大きいということです。

また仮想通貨はハッキングの被害に遭う可能性があることも理解しておかなければなりません。2014年の115億円相当が消失してしまった「マウント・ゴックス事件」などに代表されるように、仮想通貨は自身に落ち度がなくても損をする可能性があります。

このようなことから仮想通貨を始める際はセキュリティ対策が整った安心、安全な取引所を選ぶようにしましょう。

自分に合った投資法を選択して将来的な安泰を確保しよう!

今回は初心者でも少額資金から始めることができる資産運用の方法を解説しました。資産運用というとすぐに目に見えた効果が期待できるわけではないため、中には「自分のお金を預けるのは怖いな」という方が多いと思います。

しかし安心、安全な取引所を仲介することで将来的に資産を増やせる可能性は高いです。投資をまったく行ったことがない方は半信半疑な気持ちを強く持っています。

したがってまずはローリスクローリターンの投資から始め「本当に資産が増えた」という経験をすることが大切です。

その後、資産運用の知識を身につけ、最終的には自身に合った投資法を見つけるのが最も無難といえるでしょう。今の日本は将来的な社会保障が期待できないといわれています。将来の生活を少しでも楽にできるように資産運用の勉強を始めてみてはいかがでしょうか。

この記事がよかったら
いいね!お願いします

最新情報をお届けします

ツイッターでも最新情報配信中

ページトップへ戻る